One Month for the Future
About
News
Projects
Members
Contact
Instagram

9/15イベント「水俣病と気候危機:対話がつなぐ環境正義」

2024.08.16

#水俣プロジェクト
9/15イベント「水俣病と気候危機:対話がつなぐ環境正義」

今年、「マイクオフ問題」で注目を集めた水俣病、

災害級の猛暑によって関心が高まる気候変動。

双方に通ずる環境正義への向き合い方を考えます。


九州・不知火海の沿岸で多くの被害者を出し、現在も患者救済と地域再生の取り組みが続けられる水俣病事件。世界各地で気候災害が深刻化し、化石燃料からの脱却が唱えられながらも解決への途上にある気候変動。

教科書で「歴史」として学ぶ水俣病事件と、日々ニュースで報じられる地球環境問題は、まったく別のことのように思われる方も多いでしょう。しかし、その問題の構造、加害企業の対応、市民運動の構図や「解決」の難しさに、似通っている点も多くあります。むしろ、21世紀の私たちは気候危機というかたちで水俣病で起きている不公正を追体験しているといえるのかもしれません。

今回のイベントでは、水俣病と気候変動に詳しく、この課題に向き合って活動しているゲストからそれぞれの現状と今後、市民のアクションについてお話を聞きます。そして私たち、特に若い世代が、これらの問題とどう向き合い、いま何を問い、どう行動すべきかを考えます。

*参加費無料・オンラインとオフラインのハイブリッド開催・要事前申込み

<参加申込み>
参加される方は、こちらのフォームより事前のお申し込みをお願いいたします(申し込み期限:2024年9月14日まで)。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdOU7ZQzrCysExVnCIKEOGAS6a3t_lOmnuHosvdypeAR8uAtg/viewform

日時:

2024年9月15日(日)14:00〜16:00(開場13:30)

会場:

メイン会場での現地参加、サブ会場での現地参加、またはオンライン参加(Zoomウェビナー)が可能です。

【メイン会場】
東京大学駒場キャンパス18号館ホール(東京都目黒区)
開場13:30
*交通アクセス
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/campus-guide/map02_02.html

【サブ会場】
タカミヤ環境ミュージアム(福岡県北九州市)
開場13:30
★本会場と同時中継でつなぎます。また本会場との合同ワークショップで意見交換等を行います!
*交通アクセス
〒805-0071 福岡県北九州市八幡東区東田2丁目2−6
※駐車場が駐められる台数が少ないので、公共交通機関でいらしてください。

【オンライン参加】
Zoomウェビナーにてオンライン配信を行います。
参加用のリンクについては、Googleフォームからご登録いただいた方に後ほどお知らせさせていただきます
※オンライン参加の場合、質疑への参加が限定される可能性があります。

<プログラム(予定)>

オープニング「いま環境正義と向き合うために」

宮田晃碩(東京大学共生のための国際哲学研究センター(UTCP)上廣共生哲学講座 特任研究員)

話題提供「『水俣病』に『終わり』はない」

坂本一途(水俣病センター相思社)

話題提供「気候危機の今と市民アクション」

黒部睦(環境アクティビスト)

クロストーク「水俣病と気候危機〜対話がつなぐ環境正義への道のり」

坂本一途(水俣病センター相思社)
黒部睦(環境アクティビスト)
佐々木彩乃(One Month For the Future)
飯塚里沙(国際環境NGO 350.org Japan)

クロージング

桑山裕喜子(東京大学共生のための国際哲学研究センター(UTCP)特任研究員)

司会・ファシリテーター

伊与田昌慶(東洋学園大学非常勤講師・国際環境NGO 350.org Japan)

*敬称略

<参加申込み>
参加される方は、こちらのフォームより事前のお申し込みをお願いいたします(申し込み期限:2024年9月14日まで)。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdOU7ZQzrCysExVnCIKEOGAS6a3t_lOmnuHosvdypeAR8uAtg/viewform

主催:

●東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属共生のための国際哲学研究センター(UTCP)
東京大学大学院総合文化研究科・教養学部に附属する哲学の国際的な共同作業のための研究センターです。 
https://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/

共催(企画・運営):

●One Month for the Future
人の“生きづらさ”に向き合い、九州を拠点に多様性ある公正な社会をつくるプロジェクトです。 
https://omf-kyushu.com/

協力:

国際環境NGO 350.org Japan

水俣病センター相思社

*このイベントは、「気候アクションウィーク〜今と未来のために〜」の企画のひとつとして開催します。

伊与田昌慶

伊与田昌慶 Masayoshi Iyoda

1986年愛知県生まれ。2009年立命館大学国際関係学部卒業、学士(国際関係学)。2011年京都大学大学院地球環境学舎修士課程修了、修士(地球環境学)。現在、350.orgのジャパン・キャンペーナー、東洋学園大学非常勤講師。2007年より国連気候変動枠組条約締約国会議(COP)に参加し、気候変動交渉・政策の調査や政策提言、市民ムーブメントの構築に取り組む。著書に、"Local Energy Governance"(共著、Routledge、2022年)他。